魔術師解説 誘発貫通とかそういう話

魔術師使って誘発貫通できなくて悩む方は多いと思います 

まずは何がどの手札誘発を食らうのかを整理してみましょう

灰流うらら→アドベント、ドクロ、虹彩、星霜、アストロ、クロノ、ペンマジ、調弦、星刻、ハリファイバー、ソーサレス

 

→幽鬼うさぎ→エレクトラム、ソーサレス、ハリファイバー、覇王スターヴ、クロノ、アストロ、星霜、賤竜、慧眼、

→エフェクト・ヴェーラー、夢幻泡影→エレクトラム、ドクロ、ペンマジ、調弦ソーサレス、ハリファイバー、星刻

先攻で使う可能性が高いカードのみですが書いてみました 

γはメイン採用率が低いので省きます。

うららですが、2枚うらら踏むカードがあれば場に残らないカードから踏んだ方がいいですね

アストロクロノでうららを踏むとアスペしやすくなります(スケールの質が下がる)

うさぎに関して、物量で押せる時は手札をできるだけ見せずにエレクトラムに打ってもらうようにします

どうしても食らったら負けの初手は何度かあるとは思いますが通らないと負けの時は食らう覚悟で効果使った方がいいです

ソーサレスで踏まないようにもしましょう

チューナーあるのに無駄にソーサレス行ってうさぎ食らうと枚数の差が出てしまい、‪閃刀姫‬等のビートダウンデッキに捲られやすくなります

ヴェーラーに関しても同じで、未確定カードが多い状態で打ってもらうようにすれば残りのカードで貫通出来ることが多いですね

その辺はちょっとした演技も必要かなと思っています

長考したり、ノータイムで展開したり色々試してみた感じだと悩みながらプレイするより、ノータイムで展開した方が相手の誘発当て方ミスを拾えたような気がします。笑 

あとは誘発1枚で止まらないことが分かったら、妨害と誘発で1:1交換取るように打たないと意味がありません

僕の体感ですが、貫通されるの分かってて無闇に誘発投げて本命に当てられなくて勝ち

みたいな勝ち方はかなり多かったです

うさぎ、うららは自分のターンのS召喚妨害に当てれるので無闇に投げるのはもったいないですね

とりあえずこの辺で

質問箱やDMに質問お待ちしております